スマホ副業詐欺
PR

【緊急警告】株式会社STAGEが提供する「カンタン副収入」はヤバい!?被害状況と返金ガイド

daru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
株式会社STAGEが提供する「カンタン副収入」について、写真を送るだけで稼げると謳われているものの、実際は内容が異なる疑いが浮上しています。
SNSや各種ブログでも「結局はせどりだった」「高額プランを勧誘された」という指摘があり、詐欺まがいのビジネスではないかと疑問の声が高まっています。
万が一、被害を感じたり返金を希望する方は、一刻も早く対応が必要かもしれません。
まずは無料法律相談など、専門家への相談を検討される方が多いようです。

⚠️ 緊急警告!以下の状況の方は要注意

  • 「スマホ内の写真を送るだけで、副収入になる」と言われた
  • 初期費用2,000円のはずが、高額プラン(30万円~600万円)を勧誘された
  • テレビで話題と聞いたが、実際に放送された形跡が見つからない
  • 「クーリングオフ不可」「返金はできない」と言われた
  • 消費者金融で借入しろと言われた

1. 株式会社STAGE「カンタン副収入」とは?

1-1. 基本的な勧誘の流れ

「写真を送るだけで収入になる」「スマホで月収約22万円が可能」という甘い言葉で勧誘されることが多いようです。初期費用2,000円と案内されることがありますが、最終的に数十万円~数百万円のプランに誘導されるケースが報告されています。

  • 無料査定・写真買取を謳う
  • 登録後に実はせどりや高額プランへ誘導
  • 「3万円プレゼント」などのキャンペーンも条件が厳しい

 

2. 実際の評判と被害者の声

2-1. 口コミの実態

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13304526518?utm_source=chatgpt.com

公式サイトには「月収30万円稼げた!」「TVでも話題!」など好意的な声が掲載されていますが、多くが出典不明の自作と見られています。一方でSNSや検索エンジンでは「詐欺」「稼げない」という被害報告が目立つ状況です。

事例:被害者Aさん

被害者A
「写真を送るだけだと思って登録したら、
実際は『せどり』をやるためのコースで
30万円以上のプランを組まないと稼げないって言われました。
『すぐに元が取れる』という説明でしたが、
実績は不明で怖くなって断ると連絡が来なくなりました。」

3. 具体的な誘導手口と注意点

3-1. 写真買取は虚偽?実はせどり案内

「写真を送るだけでお金になる」という宣伝ですが、実際にはLINE登録後、「サロン-公式-」などのアカウントに誘導され、せどり(転売)ビジネスだと判明するケースが多いようです。
高額プラン加入を迫られたり、指示通りに消費者金融で借入を求められる報告も。

3-2. 高額プランの実態

  • 初期費用:2,000円 → これだけでは稼げない
  • ミニプラン:30万円
  • ダイヤモンドプラン:600万円など
  • サポートや実績が不透明

「写真だけで◯◯円」の話とはかけ離れた高額商材に切り替わるため、十分注意が必要です。

 

4. 返金請求の方法とポイント

4-1. 手順概要

もし支払いを行ってしまった場合は、以下の手順で返金を検討できます。

  1. 契約書や支払い明細、LINE等のやり取りを保管
  2. 運営側へ書面で解約・返金要請を行う
  3. 消費生活センター弁護士・司法書士へ相談し、クーリングオフ消費者契約法違反を主張

4-2. 注意点

広告内容が「写真送信で稼げる」から大きく乖離している場合、不実告知断定的判断の提供など法律違反が疑われます。
返金を試みる場合は、証拠をしっかり集めて専門家の助言を受けましょう。

[afTag id=1455]

 

5. 運営会社情報と怪しい点

以下、特商法表記等の情報を抜粋します。

販売事業者株式会社STAGE
運営責任者中野 友貴
所在地東京都千代田区平河町2丁目7-2 栄ビル4F
電話番号03-6878-6174 / 03-6878-6191
メールアドレスinfo@stage-01.com
法人登記令和6年6月26日設立(実績不明)

設立間もない会社であり、TVで話題などの宣伝に整合性がみられない点が怪しまれています。
また、ネット上の評判はおおむね「稼げない」「やられた」という声が多く、クーリングオフを拒否される事例も見受けられます。

 

6. よくある質問と解決策

6-1. 「スマホで写真を送るだけ」で本当に稼げる副業はある?

正当な写真販売サービス(ストックフォト)なども存在しますが、1枚あたり数円~数十円が相場といわれます。
「1枚数千円~数万円」の高額査定は不自然で、詐欺の可能性が高いです。

6-2. すでに高額プランを契約してしまったが、支払いを止めたい…

クレジットカード払いの場合は、カード会社へ支払い停止の抗弁を申し立てる余地があります。
また、消費者契約法違反などを主張できる可能性もあるため、弁護士や司法書士に相談してください。

 

7. 最新の被害状況とまとめ

7-1. 最新情報

  • 「写真買取の副業」と勧誘されたら、実際はせどりやその他勧誘ビジネスの可能性大
  • 公式サイトやSNS上で「稼げた」報告が多数あっても、サクラ捏造の疑い
  • 消費生活センターにも詐欺被害相談が増えつつある

7-2. まとめ

株式会社STAGEの「カンタン副収入」は、写真買取を餌にしながら実態は高額せどり塾である疑いが濃厚です。
無料査定や3万円プレゼントなどのキャンペーンも条件が厳しく、実質無理との声が多数報告。
万が一契約してしまった方は、速やかに証拠を集め、消費生活センターや弁護士等に相談し、返金交渉を行いましょう。

ご不安な点があれば、司法書士LINEなどの無料相談を活用し、ぜひ専門家に現状をお伝えください。
個別事例によって対処法は異なるため、実際のアドバイスは各専門家にご確認ください。

[afTag id=1644]

 

悪質詐欺業者の情報提供を募集しています。

当サイトでは、悪質詐欺業者に関する体験談・トラブル事例を募集しています。
「退会を申し出たけど対応されない」「講座費用を支払ったのに成果が出ない」など、どんな小さなことでも構いません。
共有いただければ、対処方法の検討に役立つ可能性があります。

[afTag id=3532]

【免責事項】本記事は一般的な情報提供を目的としたものであり、個別の法的アドバイスや結果を保証するものではありません。ご自身の状況に応じて、専門家にご相談ください。

ABOUT ME
副業詐欺の返金窓口
副業詐欺の返金窓口
このサイトは、副業詐欺や悪徳業者による被害に遭われた方々を支援するため、悪質な商材屋の実態を徹底的に解明しています。 私たちは、“巧妙な手口で消費者を欺く業者”を決して許しません。
記事URLをコピーしました