合同会社グローバル(星野隆/高橋翔悟)の副業は詐欺?返金方法と口コミを解説

tomasu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「合同会社グローバルの最新副業に申し込んだけど、なんだか話が違う…」
「借入をしてお金を払ってしまった…本当に大丈夫なのだろうか…不安で仕方ない」
「もし詐欺だったらどうしよう…大切なお金は、もう戻ってこないのかな…」

合同会社グローバルが提供する「最新副業」について、あなたは今、不安を抱えながらこの記事を読んでいるのかもしれません。

まず、一番先にお伝えしたいのは、諦めるのはまだ早いかもしれない、ということです。

この記事では、「お金を取り戻したい」と願っているあなたのために、今からできる具体的な対処法やあなたの味方になってくれる相談先をお伝えします。

副業詐欺の返金窓口
副業詐欺の返金窓口

なお、もしこの記事を最後まで読む時間すらないほど切羽詰まっている、今すぐ誰かに話を聞いてほしい、という方はまずはこちらの窓口にご相談ください。

【 副業トラブルに詳しい専門家の情報はこちら】

【完全無料】で法律の専門家へ相談できます。

この記事では、次のことが分かります

  • 合同会社グローバルの「最新副業」のような、副業トラブルでよく見られる手口のカラクリ
  • いざという時にあなたを守ってくれる法律や制度のこと
  • 問題を解決するために今すぐ何をすべきか、具体的な行動プラン

合同会社グローバル (星野隆/高橋翔悟) の実態とは?わかっていることまとめ

まず、私たちが調査した範囲で、合同会社グローバルおよび関連人物に関する客観的な情報をお伝えします。

組織情報について

項目内容備考
業者名合同会社グローバル旧社名:ソルディポンテ合同会社
運営責任者高橋翔悟
代表者星野隆
所在地東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル2F実態のないバーチャルオフィスの可能性が指摘されています。
電話番号070-2614-3550IP電話の可能性が指摘されています。

公式サイト等を確認しましたが、特商法に基づく表記では返金に関する詳細な条件が明記されておらず、事業者の実態も不透明な点が多く見られます。これは、法律で定められた事業者の義務を果たしていない可能性が考えられます。

勧誘の手口と広告

合同会社グローバルは、主にInstagramやLINE、Web広告などで、「スマホ一つ・スキマ時間で毎日高収入を得られる」や「月収100万円も可能」「初期費用0円スタート可」といった、非常に魅力的な言葉で参加を呼びかけているようです。

こうした甘い言葉の裏には、巧妙な狙いが隠されていることがあります。

「最新副業」のビジネスモデル

合同会社グローバルが謳っている「最新副業」の収益モデルは、表向きには「FXの自動売買システム」を利用して利益を得るものと説明されています。しかし、実際に高額な料金を支払った後に提供されるのは、説明通りの収益を上げるのが極めて困難であるとの報告が多数寄せられています。

被害に遭ったのはあなただけじゃない!悪質な業者による典型的な手口

実は、最近の副業では、多くの人がよく似た手口で被害に遭い、トラブルになることが増えています。
合同会社グローバルの「最新副業」について、当てはまることはありますか?

  • 「誰でも」「必ず」「簡単に」儲かるといった説明を受けた
  • 契約前に、仕事内容や費用のリスクについて十分な説明がなかった
  • 後から数十万~数百万円の高額なプランを執拗に勧められた
  • 消費者金融などからの借金を勧められた、または遠隔で無理やり借入れをさせられた
  • 支払った後、業者からの連絡が減ったり、態度が冷たくなったりした

もし当てはまるものがあれば、あなたは詐欺まがいの業者の罠にハマっている可能性が高いです。
実際に、当サイトでも合同会社グローバルや類似の副業トラブルに関して、次のような口コミを確認しています。

口コミ1

「後払い21,000円だけで参加できると言われたのに、電話で高額な有料コースを勧められ、40万円コースに入ってみたけど全く稼げずじまい。サポート期間が終わったら連絡も取れなくなった」

口コミ2

「有料プランの契約をしないと稼げないと思って辞退を申し出たら、『後払いの21,000円は支払い必須』と言われた。理不尽すぎて払いたくないと言ったら、登録時に教えた住所に督促を送ると脅された」

…いかがでしたでしょうか。あなたももしかしたら似たような経験をされたかもしれません。

「まさか自分が…」とショックを受けているかもしれませんが、どうか落ち着いてください。ここから、状況を好転させるための具体的なステップを確認していきましょう。

泣き寝入りしない!今すぐ始めるべき3つのアクション

「騙されたかもしれない…」
今あなたは絶望的な気持ちになっているかもしれません。しかし、これからが重要です。
諦めるのはまだ早いかもしれません。
返金に向けてあなたが「今すぐ」やるべきことを具体的にお伝えします。

副業詐欺の返金窓口
副業詐欺の返金窓口

アクション①:【最重要】すべての証拠を確保する

これが後にあなたの主張を支える最も重要な武器になります。どんな些細なものでも構いません。以下のものを今すぐ保全してください。

  • 契約書や申込書、利用規約
  • 業者の広告のスクリーンショット
  • 業者とのメールやLINEの全履歴
  • 銀行振込の控えやクレジットカードの利用明細などお金の動きがわかるもの

なお、証拠があまりなくても諦めないでください。そのような場合でも、法律の専門家に相談することで、糸口が見つかることもあります。

アクション②:2つの相談窓口を「同時進行」で活用する

実は、相談窓口にはそれぞれ役割があります。賢く動くためには、無料でできる相談を同時に進めるのが早期解決の鍵です。

【返金交渉のプロ】弁護士・司法書士

弁護士や司法書士は、あなたの代理人として法的な手続きを進めてくれる「返金交渉のプロ」です。返金交渉を具体的に進めるために、消費生活センターへの相談と並行して、専門家への無料相談も同時に行いましょう。

【 副業トラブルに詳しい専門家の情報はこちら】

「日中は忙しくて電話できない…」「まずはチャットで相談したい」という方も多いはずです。LINEなどを活用した無料相談なら、時間や場所を選ばずに相談できます。

【公的なアドバイザー】消費生活センター(188)

公的機関である消費生活センターは、あなたの状況を客観的に整理し、アドバイスをしてくれます。まずはここに電話して、客観的な意見と情報を得るために活用しましょう。

なぜ専門家への相談が、返金への一番の近道なのか?

「専門家に相談するのは、なんだか大袈裟な気がする…」「お金がかかりそうで不安」と感じるかもしれません。しかし、副業トラブルの返金交渉において、専門家の力を借りることがなぜ最も近道なのか、それには明確な理由があります。

  • 理由①:相手は個人からの連絡は無視するか適当に対応することが多いが、法律の専門家からの連絡には対応する場合が多いため。
  • 理由②:相手に資金が残っていないと返金されない可能性があるため、返金請求は時間との勝負。一般的には法律の専門家の方が手続きを早く進められます。
  • 理由③:相談までは無料でできて、あなたにとって最適な進め方を提案してくれるから。

悪質な業者は、クレーム対応や返金しないための対応に慣れています。個人で立ち向かっても、言いくるめられたり、無視されたりするだけです。また、時には「返金するからこの合意書にサインして」と、少額の返金だけで終わらせるなど、実はあなたにとって不利な合意書の締結に誘導されることもあります。専門家に依頼すれば、その全ての交渉をあなたに代わって引き受けてくれます。

知っておけば安心!あなたを守る「法律」という武器

専門家への相談をよりスムーズにするために、少しだけ「法律」という武器について知っておきましょう。あなたが関わった業者は以下のような法律に違反している可能性があります。

  • 消費者契約法:この法律によって、あなたのような消費者の権利は守られやすくなっています。例えば、業者から「絶対儲かる」といったウソの説明があれば、契約を「なかったこと」にできる可能性があります。
  • 特定商取引法:あなたを守るクーリング・オフの根拠となる法律です。契約書面に不備があれば、期間が過ぎていても契約を「なかったこと」にできる場合があります。
  • 金融商品取引法合同会社グローバルは金融庁に無登録で営業している疑いがあり、そもそも法律に違反したサービスを提供している可能性があります。
  • 民法・刑法:明らかな「騙す意図(詐欺)」があった場合、契約の取消しや、刑事事件として警察に相談することも選択肢になります。

結論:どの武器をどう使うか?それを判断するのがプロの仕事です

法律の専門家は、あなたの状況に応じてどの法律を根拠として主張するべきかを適切に判断できるので、法律のプロへの相談が返金への一番の近道なのです。

【完全無料】で法律の専門家へ相談できます。

最後に、不安になっているあなたへ

ここまで、合同会社グローバルの「最新副業」に関するトラブルについて、そして、その解決策についてお伝えしてきました。

「騙された自分が恥ずかしい」「家族に知られたくない」…そのような考えもあるかもしれません。しかし、時間が経つほど、相手に逃げる時間を与え、あなたに不利な状況になっていきます。逃げきって喜ぶのはその悪質な業者だけです。

もしあなたが、「支払ったお金を取り戻したい」「このまま業者に逃げられるのは納得できない」と思うのであれば、まずは、スマホからできるLINEの無料相談で、「合同会社グローバルについて、返金の可能性はありますか?」と送ることから始めてみてください。

情報提供のお願い

私たちは、副業に関するトラブルの実態把握に努めております。もし、あなたが経験されたことや、お持ちの情報(具体的な手口、事業者とのやり取り、被害状況など)を提供いただけると幸いです。

お寄せいただいた情報は、今後の注意喚起や、同様の被害の発生防止に役立てさせていただきます。また、情報が集まることで、問題の深刻さが明らかになり、関係機関の対応を促す一助となる可能性もあります。

情報のご提供は、以下の窓口よりお願いいたします。

※本記事は、一般的な情報提供と注意喚起を目的として作成されており、特定の事業者やサービスに対する法的な評価(「詐欺」であるとの断定を含む)や、個別の契約に関する返金の可能性を保証するものではなく、法律相談を提供するものでもありません。具体的な事案に関するご相談や対応につきましては、必ず消費生活センター(188)または信頼できる法律の専門家にご相談ください。

ABOUT ME
副業詐欺の返金窓口
副業詐欺の返金窓口
このサイトは、副業詐欺や悪徳業者による被害に遭われた方々を支援するため、悪質な商材屋の実態を徹底的に解明しています。 私たちは、“巧妙な手口で消費者を欺く業者”を決して許しません。
記事URLをコピーしました