タイムライフビジネスに騙された!今すぐできる返金方法を紹介
「解約して返金して欲しいけど、クーリングオフは適用されるの?」
「返金の相談をする場所が分からなくて困っている…」
当記事ではそんなあなたに向けて、タイムライフビジネスの返金方法を解説します。(高額プランへ申し込んでしまった方へ向けた記事です。)
既にタイムキャッチャーに申し込んだのなら、「もう泣き寝入りするしかない…」と途方に暮れているかもしれません。
ですが、まだ諦めないでください。
この記事を最後まで読めば、タイムライフビジネスに騙された費用を返金できる可能性が高くなります。
無料で今すぐできる対処法を紹介するので、是非最後まで読み進めて頂きたいです。
・タイムライフビジネスの返金は“司法書士事務所”に無料で相談できる
・返金の相談をする際は、詐欺被害の内容を詳しく伝えること
・タイムライフビジネスに騙された時期が随分前でも、まだ返金できる可能性は十分ある
返金方法を解説する前に、タイムライフビジネスについて再確認
返金方法を解説する前に、まずはタイムライフビジネス(タイムキャッチャー)について再確認しておきます。
あなたの騙された副業サービスが、タイムライフビジネスであるかどうかを確認するためです。(確認済みの方は読み飛ばして構いません。)
タイムライフビジネスは「Master HK TRADING LIMITED」が販売する副業サービス
ご存知の通り、タイムライフビジネスは「Master HK TRADING LIMITED」が販売する副業サービスです。
販売ページには「検索やタップをするだけで収益を上げる」「あなた次第で700万円まで狙えます」などと書かれていますね。
この情報を真に受けてしまい、タイムライフビジネスに申し込んだのかもしれません。
タイムライフビジネスの初期費用は1万円
タイムライフビジネスの初期費用は1万円だったと思います。
本来であれば、この1万円を支払った時点で「販売ページに書かれているノウハウ」が提供されなければいけません。
あなたも1万円払えば「稼げる情報」を教えてもらえると思い、タイムライフビジネスを購入したのではないでしょうか?
タイムキャッチャーの費用は最高120万円
ところが、1万円で購入した商材にはノウハウが載っていなかったと思います。その商材に書かれているのは「タイムキャッチャー」の高額プランの説明だけですね。
このタイムキャッチャーにはプランがあり、それぞれ値段も違っていたと思います。
プラン2.14万円
プラン3.25万円
プラン4.34万円
プラン5.45万円
プラン6.60万円
プラン7.85万円
プラン8.120万円
タイムキャッチャーの高額プランに申し込まなければノウハウは提供されず、「最初に言ってたこととは違う…」と戸惑ったかもしれません。
このタイムキャッチャーに申し込む必要があるなら、そもそも1万円の商材は購入しなかったのではないでしょうか?
タイムライフビジネスの仕事内容は「せどり」
タイムライフビジネスの仕事内容(作業内容)は「せどり」だったと思います。
せどりとは、安く仕入れたものに利益を上乗せして転売するビジネスですね。
当然ですが、せどりなんて誰でも無料で始められます。わざわざ、タイムキャッチャーのような高額プランに申し込む必要はありません。
しかも、タイムライフビジネスの販売ページにあるように、検索やタップをするだけで稼げるものではありません。
結局、タイムキャッチャーに申し込んでも稼げなかったため、騙されたことに気付いたのだと思います。
まずは、ここまで「タイムライフビジネス」と「あなたの状況」について確認しましたが、お間違いないでしょうか?
ここからはタイムライフビジネスに騙され、“高額プランに申し込んでしまった人”に向けて返金方法を解説します。
タイムライフビジネスはクーリングオフできない。他に返金する方法は?
まず、言っておきたいのは、タイムライフビジネスはクーリングオフできないということです。これは、タイムライフビジネスの「特定商取引法に基づく表記」に記載されています。
クーリングオフができないのなら、どうやって返金してもらえば良いのでしょうか?
タイムライフビジネスの返金は“司法書士事務所”に相談を【無料】
タイムライフビジネスの返金方法としてベストなのは、司法書士事務所に相談することです。幸いなことに、今は無料で相談できる司法書士事務所が沢山あります。
詐欺被害の相談をすれば、経験豊富な司法書士が詐欺を立証し、被害額の回収(返金)を行ってくれます。
副業詐欺に特化した司法書士事務所を紹介
ただ、「返金の相談はどこにすれば良いの?」と悩む人も多いと思います。
これまでタイムライフビジネスの口コミを沢山見てきましたが、相談場所が分からずに悩んでいる被害者は少なくありませんでした。
そういった人は、ネット詐欺の豊富な解決事例を持つ「平柳司法書士事務所」に相談すると良いでしょう。
こちらは豊富な解決事例を持つ司法書士事務所なので、タイムライフビジネス(タイムキャッチャー)の返金について気軽に相談できます。
返金に関する相談料・着手金は完全無料「0円」
タイムライフビジネスの返金に関する相談料や着手金は「無料」です。安心してください。
たとえ今、経済的に余裕がなかったとしても、手持ちから費用を支払う必要はありません。
さらに「平柳司法書士事務所」は完全成功報酬型です。タイムライフビジネスからの返金に成功した場合のみ、回収金額の35%を成功報酬として支払うことになります。
⇒残りの「65万円」はあなたの元へ返ってくる
返金に関するお問い合わせは24時間対応
返金に関するお問い合わせ(メール相談)には24時間対応しています。
今すぐ、タイムライフビジネス(タイムキャッチャー)の返金について相談することも可能です。
公式ページの「メールでのご相談はこちら」というバナーをタップすると、お問い合わせフォームが表示されます。
あとは指示に従って入力や項目の選択をし、「送信する」をタップするだけです。
タイムライフビジネスの返金で相談する際の注意点
司法書士事務所へ返金について相談する際は、いくつか注意点があります。
以下の3つの注意点は返金をする上で重要なことなので、必ず守るようにしてください。
2.返金の相談後は「本人確認」を行うこと
3.嘘の情報は絶対に伝えないこと
注意点1.詐欺被害の状況を詳しく伝えること
自分がタイムライフビジネスの詐欺被害に遭って、返金してほしいという意思をしっかり伝えてください。
相談意思がないと判断されると、返金の対応をしてもらえない可能性があるからです。
それと、司法書士の方が詐欺被害の状況を把握しやすいように、自分の状況を詳しく伝えるようにしましょう。
あくまでも一例ですが、以下のように伝えると分かりやすくなります。
【詐欺行為の詳細】
「検索やタップをするだけで収益を上げる」と書いてあるのに、全然稼げない。
1万円の商材を購入したのにノウハウが提供されなかった。
高額プランに申し込んだのに「アフィリエイトで10万円稼いで」と言われた。など
【詐欺被害に遭ったサイト・サービス名】
タイムライフビジネス
タイムキャッチャー
【運営会社の名前】
Master HK TRADING LIMITED
【タイムライフビジネスに支払った合計費用】
○○万円(高額プランの費用+その他費用)
【決済方法】
クレジットカード
銀行振込など
【タイムライフビジネスに申し込んだ日】
〇月〇日
〇〇か月前
【これまでの経緯】
販売ページの情報を信じて申し込んだが、嘘だらけだった。
タイムキャッチャーに申し込んでも全く稼げなかった。
仕事内容が「せどり」だと知っていたら、そもそも1万円は支払わなかった。など
タイムライフビジネスの返金について相談する時は、このように伝えることで話が進みやすくなります。
どのように相談すれば良いのか分からない方は、上記の例を参考にしてみてください。
注意点2.返金の相談後は「本人確認」を行うこと
タイムライフビジネスの返金について相談した後は、必ず「本人確認」を行ってください。
司法書士事務所に返金の相談をしたら、後日から連絡が入ります。あなたが詐欺被害に遭った本人であることを確認するための連絡です。
こちらは必ず対応して頂き、以後は司法書士の方と返金に関する手続きを進めてください。
もし、本人確認できない場合は、返金の手続きが進まなくなってしまいます。忘れずに対応していただくことをおすすめします。
注意点3.嘘の情報は絶対に伝えないこと
当然ですが、嘘の情報を伝えて相談することはNGです。例えば、ニックネームで相談したり、メールアドレスを偽って相談するような行為です。
このような嘘の情報で相談をすると司法書士の方に迷惑ですし、返金の対応ができなくなってしまいます。
必ず詐欺被害に遭った本人が、連絡の繋がるメールアドレス(電話番号)で相談するようにしてください。
返金相談する際の注意点をまとめます
- 「詐欺被害に遭ったので返金したい」という意思をしっかり伝える
- 詐欺被害の状況を詳しく伝える
- 相談後は必ず本人確認をおこなう(司法書士事務所からの連絡に対応する)
- 嘘の情報で相談をしない(詐欺被害に遭った本人が、実在する連絡先で相談する)
タイムライフビジネスからお金を取り返すためにも、必ず上記の注意点は守るようにしましょう。
タイムライフビジネスの返金に関するQ&A(クーリングオフ・返金保証について)
最後に、タイムライフビジネスの返金についてよくあるQ&Aを紹介します。
【Q1】タイムライフビジネスがクーリングオフできないのは何故ですか?
タイムライフビジネスは実態のない「情報」を販売しているためです。情報は、あなたの元に届いた時点で「なかったこと」にはできませんよね?
情報を知った時点で実態のある商品のように、返品したりすることはできません。なので、基本的にタイムライフビジネスのような情報商材は、クーリングオフが適用されないのです。
【Q2】タイムライフビジネスの返金保証は適用されませんか?
返金保証は、適用されないと思った方が良いでしょう。
タイムライフビジネスを紹介してきた人は「返金保証があるから」などと言ってきたかもしれませんが、信用してはいけません。何だかんだ理由をつけて返金から逃れる可能性が高いです。
安全に支払った費用を取り返したいのなら、できるだけ早く司法書士の方に相談することをおすすめします。
【Q3】タイムライフビジネスに騙されたのは随分前ですが、まだ返金できますか?
返金できる可能性は十分あります。基本的に、取引から10年以内の被害であれば、支払った費用を取り戻すことが可能です。
ただ、運営会社(Master HK TRADING LIMITED)自体が存在していないなど、請求先がなくなった場合は返金が難しくなります。
【Q4】依頼費用を心配しています。お金に余裕がなくて困っているのですが…
先ほど紹介した「平柳司法書士事務所」なら、相談料・着手金を支払う必要はありません。完全無料です。
お金に余裕がない場合でも、手持ちから費用を支払う必要はないので、安心して返金の相談をすると良いでしょう。
【Q5】タイムライフビジネスに支払った費用は、全額返金してもらえますか?
ほとんどの場合、返金額は振込履歴や立証できる証拠によって変わってきます。
特に領収書やレシートなどの明細は証拠として重要になる為、破棄せずに保存しておいてください。(タイムライフビジネスに支払った証拠となるもの)
他にも、タイムライフビジネスの返金について分からないことがあれば、こちらよりお気軽にご連絡ください。お力になれるかもしれません。
ご意見、ご感想、ご質問などがございましたら、こちらのフォームにご記入のうえ送信して下さい。 基本的に3日以内に返信させていただきます。ご記入いただく情報は公開されません。費用なども発生しませんのでご安心ください。 メッセージ[…]
【まとめ】タイムライフビジネスに騙された際の返金方法
今回は、タイムライフビジネスに騙されたと感じている人に向けて、返金できる可能性の高い方法を紹介してきました。
副業詐欺に特化した司法書士事務所も紹介しましたが、ここで行動を起こさなければ「泣き寝入りするだけ」です。
先ほど紹介した「平柳司法書士事務所」は、相談料・着手金ともに完全無料なので、相談するに越したことはありません。
タイムライフビジネスはクーリングオフできないので、ここは司法書士事務所に相談することをおすすめします。